top of page

Face Book
も見てね!
= サブメニュー =
◆牧場訪問
◆一般募集
◆新メニュー
◆その他
アラビアン・ホース・プランテーション

〒055−2315
北海道沙流郡日高町字富岡452−1
TEL 01457−6−2182
携 帯 090−7307−1919
メールはこちらへ
arab-hidaka@snow.plala.or.jp

エンデュランス。それは人と馬が一体となって競技を楽しむことでもあります。だからこそエンデュランスに最適種のアラブ馬にこだわっているのです。あえて云うならば「適正の高い馬の血を後世に伝えていく馬づくり」。アラビアン・ホース・プランテーションのこだわりは、当場繋養の良血種による内国産の純血アラブ馬の生産育成、この一点に尽きます。

◆純血アラブ馬へのこだわりは、達成感へのこだわり
日本国内の競技会
主な国際競技大会 ・世界馬術選手権大会/デヴィスカップ(米国)
エンデュランスは世界各国で愛されている馬術競技の一つです
エンデュランス競技の最大の特徴は、その走る長さゆえ走行前や区間(40km)ごとと、走破後20分(ゴール後は30分)以内に獣医よる馬体検査が課せられていることです。心拍数のほか歩様検査、脱水や怪我の有無のチェックがあり、検査を通らないと失権となる厳しい競技でもあるのです。そのためには馬の管理調教はもちろん日頃からのトレーニングも必要となってきます。そして一番大切なことが馬体適正です。高い持久力と強い筋肉、明晰な頭脳が求められます。純血のアラブ馬は最もエンデュランスに適した馬種なのです。
◆過酷な競技だからこそ適正と訓練が求められます
◆エンデュランスは馬の《マラソン競技》


|エンデュランス
エンデュランスは国際馬術連盟(FEI)公認の馬術競技大会の一つです。
日本国内では日本馬術連盟(JEF)の一部門として加盟しています。ここ数年は愛好者も増え注目を集めるようになり、、北海道を舞台とした競技会も数多く開催されるようになりました。競技は120kmを走る全日本クラスの選手権競技のほか80m、60km、40kmの一般競技も行われます。まさしく「馬のマラソン」です。
北海道では例年、春先の5月中頃から十勝管内や釧路管内で競技会が開催され、多くの参加者が親睦を深めながらエンデュランスを楽しんでいます。
・全日本エンデュランス馬術大会/北海道エンデュランス馬術大会(春・秋)
・山梨エンデュランス馬術大会/八ヶ岳エンデュランス馬術大会
・日高山岳エンデュランス大会(当プランテーション)/その他






bottom of page